□■□■最近ジル■□■□
モットーは世界で一番アーデ様。
神谷浩史になりたい系女子。
愛と呼べるくらいに好きトキヤ。
迎えに行くよDear my Prince!
そしてHE★VENSの追っかけ。
綺羅担トキヤ廃まえぬ厨。
もう『我唯一ノ瀬』ですら無い。
ブロッコリーの優秀なATM。
そろそろグッバイS☆Aしたい。
最近の活力が殆どラブライブ。
スクフェス1ヶ月目のにこ担。
猿比古にきちんと貢ぎ始めた。
A:あんたは
T:ただの
M:宮野真守厨だ
不器用な恋をする俺赤司派。
赤黒ちゃんの幸せを願う会。
虹村先輩といつか結婚する。
ああ、灰崎くんがな。
エレンちゃんの幸せも願う会。
早く兵長と添い遂げて下さい。
時代は神谷攻めだと信じてる。
奈々ちゃんの歌で育った古株。
Revo様の忠実な臣下。
ランカと撫子とほむほむ。
この3人の為なら諭吉を投げる。
ミクちゃんにも投げる。
可愛い女の子はこの世の宝。
安定の乙ゲ厨。
SRX、BWS、stskが3大好きゲ。
タクトとユリアンと四季ラブ。
A:あんたはT:ただのM:宮野ry
アプリゲー達先頭。
パズドラ:究極アテナ/光メタ
TOL:★5クレス/リタ
TOA:★5ソフィ/★4ルドガー
スクフェス:URにこ(緑)/望(青)
微課金・無課金勢。
可愛過ぎる29歳、紅炎兄に夢中。
ローちゃんグッズ高過つらたん。
くじ厨。
フィギュア狩人。
グッズ必死勢。
缶バッジババァ。
少年漫画の神谷浩史が鬼門。
乙ゲの宮野真守が鬼門。
基本的に紫キャラが鬼門。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一回消えたくらい何だ・・・何度でも甦るさ。(笑)
という訳で去る31日、『転生降臨之章 T.M.R. LIVE REVOLUTION 08-09』へ行って来ました
めっちゃ良かった・・・何か毎回言ってますが本当にライブは良いよ・・・
そのアーティストさんをもっと好きになれるっ
あとセンチュリーホール初めて行っためっちゃ内装綺麗!!(変な感動)
以下御馴染みのセトリ
今回は他サイトさん見ながら書いた&CDのタイトル見ながら打ったので間違いないかと。(笑)
1. soul's crossing
2. Web of Night -Japanese Album Version-
3. Meteorーミーティアー
4. Wheel of fortune
5. vestige-ヴェスティージ-
6. 白い闇
7. Timeless~Mobius Rover~
8. ULTIMATE
9. crosswise
10. ignited -イグナイテッド-
11. NEO SPHERE
12. resonance
13. 夢幻の弧光
14. TO・RI・KO
15. Zips
16. 魔弾~Der Freischutz~
17. LOVE SAVER
En1.
18. HIGH PRESSURE
19. HOT LIMIT
20. WHITE BREATH
En2.
21. HEART OF SWORD ~夜明け前~
22. SHAKIN'LOVE(日替わり)
取りあえず、寸劇自重。
いや・・・話には聞いてたけどやっぱ実際見ると違う!!何だあの中2病ww
闇の力とか異教徒とか神とか紋章とかちょっ・・・ 燃 え る ←は?
ああいうよく分からない厨設定、大好きだ
映像使って話を進めたり、変な台詞があったり意味も無くダンサーが居たり
歌詞が微妙に繋がってる曲を持ってきた辺りがサンホラっぽ(ry
セットや衣装もめっちゃ凝ってて宗教掛かった和風、というかファンタジー和風っぽい感じ
crosswiseの時点で『これBASARAだ』と納得。違うと言われても納得。
そんでヴェスティージ・・・噂以上の破壊力でした。
自身は風を受けつつ、マント+ミニスカートの何かよく分からない格好で現れ
絶対領域が放送禁止領域になるんじゃないかと思う程太腿を惜し気無く見せ付けてくれるし
画面上では巫女服姿で何か黒魔術的な梵字の侵食を受けてもがき喘いだ上、
やたら転がり『俺を見ろ』とばかり服を肌蹴させ乳首チラーリ所かアップで映してくるし・・・
もうどうすればいいんだよ、ご馳走様!!(笑)
御腹いっぱいだ・・・胸焼け起こすよ・・・!!
ちなみにイグナイで自重しない面々は『場所を捜してる』の部分でシンちゃんの敬礼ポーズを
何の打合わせ無く全員がしてました。カナシに引き続き本当に有難う御座います
(・・・よし、分かった。お前ら両方のファンに土下座しろ)
12のresonanceからは普通にライブ
最近アニメ版のソウルイーターにハマった(オタク意見自重)ので、めっちゃ嬉しかった
そんでZipsww
アークも魔弾も大っ好きだけど、やっぱりZipsだよね
『欲しいだけ欲しくなる!!』とか超叫んだ・・・皆で一緒に歌えるとか大好き
西川くんはかさねちゃんも言ってましたが本当に出し惜しみせず歌ってくれる・・・
ここで確かMC。(何故そんな曖昧だ)
覚えている事を箇条書きにするとこんな感じだったかと
・名古屋大好き。
・お昼御飯がもみそ。
・私もこれからモチが入った味噌煮込みをもみそと呼びます。
・Gackt(の香水)の残り香。
・楽屋で鼻が支配されたらしく始終隣にGacktの気分。
・絶対的な領域の話。
・衣装の殆どが短パン+ニーハイという名の絶対領域仕様
・当初は『うわぁぁ・・・』と反応してくれたものの、最近では皆慣れてしまった。
・この際のカメラマンさん、空気読み過ぎです。(絶対領域アップ)
・次の2ちゃんのスレッドは【兄貴の絶対領域】に決定。
・2ちゃんを見ると凹む兄貴。
・大丈夫、西川くん大人気だから(笑)
MC後のアンコールはハイプレ、HOT LIMIT、ホワブレと名曲揃い
まだサビ部分を完璧に踊れる自分を褒めてあげたい・・・
10年位前だよ、これは正しく『体が勝手に』だ・・・懐かしいな・・・当時小学生かよ
HEART OF~は生で聞いて見たかったので今回マイキちゃんに『歌うよ』と言われてから
ワクテカしてました・・・聞けて良かったやっぱり良すぎるよこの曲っ
最後のシェイキンも殆ど聞いた事無かったんですがノリと勢いで弾けました
・・・もうね、ライブ中始終飛び跳ねて叫んでた気がします
『ターボ!!ターボ!!』とターボコールも左の掌に青痣が出来るほど叩いた・・・
まだ痛いよ・・・職場の子に『どんな叩き方したんさww』と言われた。(笑)
・・・だって楽しかったんだもん★
ファンも凄い熱い・・・というかあったかい人ばっかりでした
あんな見ず知らずの周りの方と一緒に大騒ぎしたの本当始めてかもしれない
最後のお辞儀まで楽しかったよ・・・うん、楽し過ぎる・・・
本当に熱かったし楽しかったよマイキちゃん、連れてってくれて有難う
・・・改めまして、行ってきました

『UVER wolrd Premium Live 2008』 in大阪城ホール!!
小田和正(言葉に出来ない的な意味で)ですが・・・本当に良かった・・・良過ぎた・・・


TAKUYA∞素敵過ぎる・・・



昨日は帰ってから妹と夜中まで語り合ってたんですが、2人してそればっか言うてましたもん

PROGLUTIONツアーDVD見ながら。←余韻自重






■シングル曲
■アルバム曲
■c/w曲
■その他
01.SE
02.凛句
03.激動
04.儚くも永久のカナシ
05.Burst
06.=
07.just Melody
08.brand new ancient
09.GROVY GROVY GROVY
10.~流れ・空虚・THIS WORD~
11.over the stoic
12.君の好きなうた
13.体温
14.SORA
15.D-tecnoLife
16.Nitro
17.UNKNOWN ORCHESTRA
18.enargy
19.シャカビーチ~Laka Laka La~
20.CHANCE
21.DISCORD ~ your voicies mix ~
22.Roots
(※02.凛句のみ1フレーズのみ)
違ってるかもしれませんが努力だけは認めて下さい。(笑
妹と2人してめっちゃ考えましたよ・・・『え、コレこの曲の前やった

途中インストとかもあったんですが流石に何処だったか分からなくなって抜きました

over the~のみ妹が覚えてたのでwww
もうね、SEの後凛句は卑怯!!
しかも続け様に激動とか・・・流れが上手い・・・持ってかれた・・・


そんでもってその次カナシですよ


ジルのテンションが終わるかと思った・・・心拍数凄かった、ヤバ過ぎる

ここで自重しないサンバメンバー3人は『~こんな世界じゃないんだろ?』の部分で
Mステで神が見せたロックオン撃ちをしてました。
しかも質が悪い事に、合わせたん訳でなく気付いたら全員してた。
いいじゃないか、それ位。(よくねぇよ)
Burst、=で更に乗せて頂いた所でジャスメロ


なんかジャスメロっていっつもアンコールor最後の方のイメージがあるので
こんな前半に来るとは思って無かった・・・ちょっとビックリ


確かこの辺りで真太朗&TAKUYA∞のMC。
師匠の『サモハンキンポ』ポーズの件ですが、遠い上ライト当たってないから分かりません。(笑
brand new~、GROVY×3、~流れ~・・・の3コンボは凄く嬉しかった

特にbrand new~の生TAKUYA∞語りが聞けたのには感動


over the stoic後に君好き、体温、SORAの連続バラードで一息・・・
なんですが、私はSORAでテンションだだ上がりでしたよ!!!
この曲めっちゃ好きなんです


本当に本当に本当に嬉しかった・・・イントロで『まさかまさかまさかーっ



妹が『あんま歌わん曲やし、今回聞けて良かったなー


ああ、神集めは聞けなかったがSORAで私は満足だ

で、Dテクノ!!!始まりDテクノ!!!
BLACHのOPだったおかげでCD買ってしまって始まったUVER・・・
その後からは妹にシフトチェンジして彼女が買ってるからいいやと蹴ったUVER・・・
アニソン以外興味の無いオタクで本当にすみませんUVER。

単純で流されやすくてスミマセン・・・でもDテクノは最高です。
Nitro→(inst?)→UNKNOWN ORCHESTRAの繋ぎもカッコイイ


UNKOUWNの雰囲気は毎回思うけど異質。『~裏の裏の裏の裏

日本語と英語がごっちゃになってて凄い残る。だが何言ってるか分からないのは秘密です

enargyで憧れの『エコライフ!!』を叫べたのは幸せでした!!
これめっちゃ言いたかったんさww『エコカー買ってー!!』とか叫べたし


まさかの冬シャカビーチ(笑)でロックオン!もラカラカラ~♪も言えたし楽しかった


CHANCEの前フリで次Just break ~来るかと思ったんですが今回は無かったですね・・・

ポカリスエットネタまで振ってたのに残念。
で、DISCORDは感動しました・・・会場全体で手を横振りしてコーラス。
それに乗せてTAKUYA∞の思いとか聞いてたら涙出てきた

最後のRootsで本当溢れ出てどうしようかと思った・・・
『下手くそでもいいから好きな事頑張れ』って言われて何かドンっと来たよ。
Roots神曲だ・・・アルバムだと最初に聞くもんで「ああ、良い感じの曲だ


思いませんでしたが最後に聞くと全然違う・・・鳥肌立った。
有難うと言い続けてたTAKUYA∞、有難うと言いたいのはこちらの方です

本当に有難う。これからもいっぱい愛のある曲を世に送り出して下さいね


アンコール無しのでしたが時間、本当にあっと言う間でした・・・
何度も言いますが行けて良かった!!
一緒に行ってくれたかさねちゃん、マイキーちゃん、本当に有難う

『そんなDVDでばっか見てないで会場で見ようぜ



素敵な時間を有難うファンの皆



そしてUVERwolrd、本当に本当に本当に有難う




またチケット取れたら4月の大阪、妹に連れてって貰います

・・・あれ?あの子そうすると通算4回行く事になるけど良いのかな・・・(笑
あの眉毛は校則違反だそうですよ、幻騎士さん。
今週もひっばひばにしてあげる♪な模様。冬までには戻って来い・・・!!
・・・全くミュと関係無い話から始まりましたが後半戦レポ始めます。
今回もまだまだネタバレ満載でレポりますんで注意して下さいね~
※曲タイトルは相変わらずジルの勝手な想像でお送り致します。
※なるべく試合とかはキャラ名で言ってますが相変わらず俳優名混じってます。
■幕開~大石・菊丸VS鳳・宍戸■
幕が開くと同時にトリオの雨が止んだよソングを傘持ちダンス。
そのままもう1回『ザトップ』へ。確か青学→氷帝→全員の順番だったかと。
何かこうやって歌うと雰囲気が『Finalist』っぽくてトキメキます
うん。歌ったら試合始まってるとかどんだけ!!
とか思う間もなくいきなりラリーの応酬。
『お互い大技出し捲りだな~』という和田くんの声が聞こえそうな技の大百科。
ネオスカットサーブとか何。
あと『オーストラリアンフォーメーション封じ』がどう見ても・・・・あの立ち位置が・・・・
伝説の立ちバックです。 本当に有難う御座いました。
早くリボも黒曜戦だけでも舞台化すればいいと思うよ。
はいもうこの話は一切致しません。
ゴールデンペアの曲は絶対『同調』ってタイトルだと思うんですがどんな歌かは覚えていません。
無論、トリシシの曲は更に覚えていません
なんか『何だあいつら』みたいな歌詞だったはず。いや、本当にシンクロとか何・・・
『プロでも滅多に無い~』みたいな説明を両部長がしてくれてるんですが、
テニスには滅多に無い事が多過ぎてそれでは納得できません。
ていうかその2人から滅多に無いとか言われても信用できません。全然出来ません。
その超☆展☆開後の
「俺たちは勝って跡部に繋げなきゃなんねぇんだ!!」
「死んでも止めます!!」
の台詞は普通に好きなので生で聞けて嬉しかったですここは本当に好き
視聴者も宍戸さんも何だかなー・・・なまま氷帝ペア勝利で試合終了。
■S1前座■
別名:ちょっと疲れてきたお客さんに笑いを。
確かここで比嘉のipod再び登場。喋るか音楽聴くかどっちかにして下さい<凛ちゃん
そしてタクヤ劇場開催!!
シングルス1~の件で俺の出番とばかりに出てくるジロたん。一球入魂の言い方で
『見て見て!! 一 生 懸 命 !』
『樺地・・・』
『ウス』
『ま、待って待ってもう1個!!』
『・・・ 一 休 さ ん !!』
『樺地!!』
『ゴメンゴメンゴメン・・・』
とかキレた景吾さんに連呼してるけどわっしーのお尻叩いてしてやったり
その後ダッシュで逃げてました。めっさオイシイな、タクヤ(笑
■越前VS跡部■
The Prince Of Tennis VS Ice Enperor.
この戦いを2期キャスト使った動画で見て本当に寒気する位の迫力があった事を覚えてます。
『あれは超えられない、神過ぎる』
本当にそう思っていました。
この公演を見るまで本当にそう思っていました。
勝つのは氷帝負けるの青学
に+してキングコールをバックに我らが跡部様登場
もう本当にこのコールだけで見に来た甲斐があります
氷帝と言えばコレ。跡部と言えばコレ。『勝つのは』の所で指パッチン。
『お『俺だけどね』』
リョマさん台詞取っちゃった!!!!!(笑
スッゲ・・・・あの肩に羽織ったままのジャージが悲しいっすよ、景吾さん!!
それをそっと取る樺地。イイヤツです樺地
試合はスピード感たっぷりで見てて飽きません。
最初っからクライマックス・無我っちゃってるリョマVSそんなん素で出来るんだよ!な景吾さん。
いやいやいや。他の選手からしたら凹むからそれ。
で、私的に見所だったのが氷の世界
の演出。
死角に当たる場所にライトが点灯して景吾さんが狙った所のみライトが消える・・・
って感じなんですがちょっと暗めの舞台でめっちゃ綺麗なんですよ。あと
『ほぉら、凍れ』が好き過ぎます。皆に笑われてもいい、この台詞大好き
ええ。着声にしてた位です。<アニメ版
諏訪部には流石に負けますがもうキュンキュンさ・・・・
歌も景吾さんっぽくて良かったです・・・・井上○水じゃない『氷の世界』、
『消えてなくなれ 越前リョーマ』の歌詞はあり得なさ過ぎてときめきました。(笑
あとねあとね!!←楽しそうだな。
このラリー中の久保田くんの表情がもう本当に本当に『跡部』で凄い良かった!!
打つ時の目とか口元の上げ加減とか景吾さん過ぎてたまりません
笑う時のニヤリ加減とか・・・・もう大好き。
もうもっともっともっと色々と言いたいのですが話が全く進まないのでリョマさんの話します
ええと、リョマさんの歌あんま覚えてないんですが何か英語で『youstillhave~』の
お決まり文句を言ってました。何かあっちが氷なら俺は燃えるぜみたいな歌詞・・・だったはず。
この辺りで手塚ゾーンを会得してたリョマさんに向かい
『まだ俺の前に立ちはだかるのか手塚!!』
と叫んでた跡部にどっかの誰かさんを重ねて涙が出てきました。
この子も多分10年経っても、1万年と2千年経っても手塚手塚言い続けそうです・・・orz
何でもかんでも1人の人間に例えてると碌な大人になりませんよ?
出てきて偉そうな事言ってたにしては2週で負けて音沙汰無しになりますよ?
冬までには・・・・冬までには返って来い・・・・!!
話 が ズ レ ま し た 。
この後、長すぎる試合に対しての全員曲。
全員曲と言ってもこうソロずつで歌ってて4人ずつ交差する、みたいな。
うーん・・・・言葉では表せれませんがカッコイイ曲でした
歌が終わると原作通り倒れる2人。
それぞれ声援を受けて立ち上がる姿はちょっとキました。ああいうのいいよね・・・
『勝つのは氷帝、です』で立ち上がった景吾さんに泣きそうになりました
青学サイドもリョマの心の声、録音かと思ったら坂本くん舞台で言ってるんだもん
この辺りの演出も凝ってて良い感じです
そして衝撃の『気を失ってもなお君臨するのか・・・・』の手塚の台詞で試合終了。
あれさ、私凄いと思うんだよね。確かに笑えるんだけど彼の『勝ち』への執念を見た気がして
普通に凄いと思ったもん。跡部景吾は凄いよ本当に。
・・・・何かコレ書いてて『私、跡部好きだなー』と再確認しました。
好きなんでしょうね。コレ。←うん。皆知ってた!!
という感じに流石の跡部様も主人公に勝てるはずもなく、リョマ勝利。
試合後、放置された景吾さんに迫るジョーズ音を携えたバリカン&リョマさん。
樺地が指を鳴らせば暗転。『あ、ズリィ!!』の台詞と共に真実は闇の中。(笑
どうでも良い話ですがこの試合中、『体で分からせてやる』の台詞で
『に・・・日本橋で跡リョ探さなきゃ!!』と思ったジルは腐界の階段を上りきりたい勢いです
はいこの話はこれにて終了ですアデュー。
■エンディング■
暗転後比嘉登場。
凛ちゃんの趣味が『ストリートダンス』なのに対してヤスカの工っぷり(笑
を揶揄って踊って下さいという木手くん。困り果てたヤスカ、ダークホースを踊って
『元気ですかー』と投げ掛け『ええおかげ様で元気ですよ』と木手が言い返してました。
この辺りヤスカのアドリブだったのか自由な行動は止めてくれとキレる木手。
はける前に跡部を見て凛ちゃんが『おお跡部・・・・え、跡部短髪
』と突っ込み。可愛い
そんでさわやか曲。多分『リフレッシュ』ってタイトル。これも自信有り
全員私服or制服になってました。久保田くんズラチェンジ早いな・・・・
最後に最初の『氷帝曲~ザトップ』。
この最後のメイン曲が熱すぎる・・・・毎回思いますがここ良いよ
全員でポーズ付ける所とか熱いぜ決めポーズカッコイイ
で、挨拶になって『ああ、今回も良かった・・・・良い舞台だった・・・・』と浸ってる間に
■FGKS■
来たよコレ。
コレ。そう、あの南の為に振り付け覚えたFGKS。
『fight on~』はもちろん、1人1人ポーズ取って前に来るヤツとか出来るよ、私
じゃなくて。
今回ですね・・・・あの中央ちょっと左目だったんですけどね・・・・
ここここここここコレ・・・1列前でも後ろでもダメだった・・・・ここだから見れた奇跡!!
最初久保田くん降りてきたんですが後ろに行っちゃって後ろガッと向いたら
いわしちゃんがこっち見てるの。何で?と思ったら す ぐ 横 龍 様
近い近い龍様近い近すぎる
雅以来の近さ『絶対目ぇあったぜ
』とかまたのたまう近さ
そんで場所移動があってこんどは右に目線が釘付け。
久保田光臨。
あり得ない・・・・あり得ないぞこんな・・・・こんな近くに久保田はあり得ないぞ
しかもラケットで煽って流し目。明らかに私らの座ってた列に向けて(ラケットの位置的に)。
何だコレ・・・何だコレ何だコレ何だコレ!!!
久保田の流し目・・・普通に・・・普通に見ちゃった・・・・はにかんだ顔とか見ちゃった
あれはね、言うよ。絶対目が合ったって言うよ。
コレばかりは私の気のせいじゃない。この列に座ってた人間全員が言うはずだ
何 だ こ の 超 位 置 。
ていうか坂本くんとかるいるいとかも見れたのに全然目に映っていません・・・すびばぜん・・・orz
何書いてるかよく分からなくなってきましたが最後に1つだけ。1つだけ。
FGKS、大好きです!!
終了後、『絶対今年の運使い切ったな』という今年何回目か分からない台詞を吐き
いわしちゃんとフワフワした足取りで会場を後に。
色々凄かった・・・めっちゃ楽しかった・・・めっちゃ良かった・・・
一時はどうなる事かと思った氷帝戦ですが行って本当に本当に良かったです
4代目も新氷帝3人も本当に良い舞台を作ってくれました。
名古屋&東京凱旋も絶対DVDで買うので発売楽しみに待ってる
確かに老けたけど・・・・老けたけど和樹も工も老けたけど頑張ってくれるハズだもの(笑
次は多分四天宝寺戦。
個性的な技+イケメン枠盛り沢山なんでそういった意味でも期待大
でも一番楽しみにしてるのは108式波動球・・・・演出、楽しみにしてます。
やっぱりテニミュはやめられませんよ
長いレポ読んでくれて有難う御座いましたいわしちゃん、次も絶対行こうね